« 気温観測装置 3世代目を作りなおしました | トップページ | printf »

2013年5月22日 (水)

最近気体定数が変わってる?

受験の時にさんざんお世話になった PV=nRT で出てくる気体定数R


当然 R=0.082 と覚えているんだけど、先日息子と話をしていてR = 8.31 などというから、「ばかものー 気体定数ぐらい覚えておけよ」と怒ったら息子が教科書を持ってきて確かに8.31になってる!

まぁ単位系があるから10^nでずれるのは理解できるけど8.31だとぉ いつから世の中の物理法則が変わったんだぁといろいろ調べてわかったこと

0.082 l atm / (K・mol) で覚えていたのに、今の教科書は
8.31 J/(K・mol) or 8.31 Pa・m^3( K・mol) とSI単位系になってるのね
で、( J = Pa・m^3)ってのも一瞬とまどったけど atm->J で 1013が出てくるから8.31になるわけだ。

僕が受験したころは 問題はリットル単位で求めたり、xxatmで計算したのに息子の問題集見たらみんなPaとm^3の問題になっている! 時代は変わったのね

でも 1mol = 22.4lだけは、リットル単位なんだけどね :-)
聞いたら、1mol = 0.224 m^3 では覚えていないみたい 変なの

で、もっと調べたら R= 289 なんてすごいものもあった
これは単位が J/(kg・K) Kgだとぉ! とこれもいろいろ見たら気体を「空気」と限定して平均分子量29で計算しているのね

うーん PV=nRT 奥深い

« 気温観測装置 3世代目を作りなおしました | トップページ | printf »

いろいろ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。最近ラジコンヘリにはまり趣味が高じて航空力学かじってます。懐かしの気体の状態方程式PV=RTのRが287で面食らっていたところです。お互いびっくりですね。

そうですね。 それぞれの分野で都合の良い単位系が使われていたようです。
気体定数変わっちゃうなんて、すっかりおじさんになった気分です :)

New super hot photo galleries, daily updatedf collections
http://cute14teenporn.bloglag.com/?dorothy

nexct door porn porn no cartoon budget porn pass fat guys porn porn week carribean

New project started to be available today, check it out
http://porn.auditios.instasexyblog.com/?jaylin

do not show comercialized porn jenet teen porn 2 amateur porn ipod touch porn sites just porn no bullshit

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近気体定数が変わってる?:

« 気温観測装置 3世代目を作りなおしました | トップページ | printf »